このお住まいは敷地の広さが37坪、間口が7mと狭く、奥行の長い土地に建築されています。また、建物の面積制限が一番厳しい、第一種低層住居専用地域に該当しているため、限られた空間のなかでプランニングされています。お施主様より「1階に和室のある4LDKにして欲しい」とのご要望もあり、和室を確保するため、リビングに階段を設けるようにしました。オープン階段にした理由は、見栄えもありますが、まずは、圧迫感を解消するため、そして、暗くなりがちな建物の中心部分に光を取り込むため採用しています。手すりは、白を基調とした室内のイメージに合わせたオーダーの白いアイアン製です。延床面積は、29坪台と決して広くはありませんが、階段下のスペースに家具を配置したり、壁面に収納棚を設けるなど空間を有効活用することで、快適な生活環境となっています。また、面積制限を逆手に設けた 奥行 約1.8m、幅 約5.4mの広々としたバルコニーは、庭を設けることができなかった分 テラスやガーデンスペースとしても使えます。
お客様の声
-
建築概要
建築場所 | 松山市 |
構造・階数 | 木造2階建て |
延床面積 | 98.95m2 |
用途 | 住宅 |